札幌にも、夏らしい暑さがやってきましたやってきました。
とは、言っても、本州の様な厚さではないですが・・・
鮮やかなピンクカラーのパテント生地のバッグ
革のパイピングの色褪せ擦り切れと、丸芯持ち手ハンドルもボロボロです。
似た革で、丸芯は元の芯を活かして、作製しました。
パイピング部分は、顔料でカラー補修しました。所々剥げたバッグ本体はタッチアップ補修。
違和感なく完成できました。お客様もよろんでいただけました!
古いエースのフレーム入りデザインの、ビジネスバッグのファスナー交換です。
昔はこのタイプの鞄が流行り、かなりファスナー交換しましたねぇー、懐かしいー
もう、メーカーでも作ってないそうです。
このタイプは内側にフレームをリベットで固定してあり、リベットを全て外して、作業します。
ファスナーの片側がパイピング部分に縫い付けてありますので、普通の腕ミシンや八方ミシンでそのままではうまく縫いが出来ませんので、八方ミシンの、針板と送り足金具を削って加工して縫いやすくしてます。
ファスナー交換完成。アッパーの穴のあいた部分に帯状に革当て補修しました。
バッグ、鞄の修理も、お気軽にご相談くださいませー